福岡市中央区六本松氏神様は?
六本松氏神様は?
氏神様とは、日本で同じ地区や集落で住む人が、祀る
神様でその氏神様を信仰する人を氏子
氏神様を祀る神社がその地域に存在する。
初詣やお参りなど、氏神様にお参りを大事にする地域人は多い。
福岡市中央区六本松氏神様は鳥飼八幡宮となる。
結びの神鳥飼八幡宮、氏神様区域は?
鳥飼八幡宮を氏神様とする氏子区域はどこまでであろうか?
氏子区域
神社の氏子区域は、古くからの村割りや字により分けられたものですので、現在の校区や町割りでは他神社の氏子区域と重複している場合があります。そうした地域にお住まいの場合は、どちらの神社をお参りされても差し支えありません。日頃お参りしやすい神社を氏神さまとしてお祀りください。近年に埋め立てられた地域で、神社の無い地域も同様です。詳しくは神社までお問い合わせください。
鳥飼八幡宮
氏子区域
中央区鳥飼、城南区鳥飼、中央区今川
中央区大手門、中央区港
中央区荒戸、中央区城内、中央区大濠公園
中央区黒門、中央区大濠、中央区黒門
中央区大濠、中央区西公園、中央区伊崎、
中央区荒津、中央区唐人町、中央区福浜、
中央区地行、中央区地行浜
中央区六本松、中央区谷
中央区草香江、中央区梅光園、
城南区別府、城南区城西団地
自分の地域は氏子区域であったろうか?
鳥飼八幡宮神社ご祈願
鳥飼八幡宮で神社におけるご祈願。神様の御加護を頂けるように願い求めるお祭り。
①厄除け
②八方除け
9年に一度、八方塞がりの年が巡ってくる
数え歳で十の位と一の位を足して10になる歳、例えば19歳、28歳、37歳、46歳、55歳、64歳、73歳などが八方塞がりの年となります。八方塞がりの歳、古来より云い伝えられております。
※情報 鳥飼八幡宮
③初宮詣
④七五三詣
⑤人形供養
結びの神鳥飼八幡宮
鳥飼八幡宮由来
鳥飼八幡宮歴史
鳥飼八幡宮年間行事
1月1日
歳旦祭
年始を祝う祭祀
※戦前の祝祭日の中の皇室祭祀令に基づく小祭の一つ。 現在では新暦1月1日(元日)に宮中三殿(賢所・皇霊殿・神殿)で行われる年始を祝う祭祀である。
2月3日
星祭節分祭
2月11日
健国祭
5月19日
春祭金刀比羅祭
五穀をはじめ農作物一切が豊穣であるよう、併せてあらゆる生産が増進するようにと、今年の稲作に取り掛かるのに先立って、鳥飼八幡宮、合祀 讃岐金刀比羅宮に祈願する祭です。
7月19日
夏越祭
10月19日
秋季大祭
11月15日
子供祭七五三詣
12月4日
宮座献餞祭
功皇后が新羅より凱旋し給い、十二月四日に姪浜より上陸され夜になり鳥飼村平山にお着きになられました。このとき、その村長はじめ鳥飼氏一同が「胎内の若」(後の応神天皇)の将来をお祝いし、夕の御前を差し上げたところ皇后はたいへん喜ばれ、この地にお泊りになられました。
鳥飼八幡宮の宮座が、このときの饗膳の形を模した神饌を供えてお祀りしたのが、宮座献餞祭の起こりです。
12月30日~31日
大祓祭除夜祭り
鳥飼八幡宮不老水
鳥飼八幡宮の境内には、不老水の御神水がある。
女性には美肌、不老長寿の水と言われる不老水。
蛇口をひねると不老水が頂ける。
鳥飼八幡宮によれば
平成17年の福岡西方沖地震の際、地下水をくみ上げるポンプが故障し、利用することができなくなっていました。水質調査をしたところ、以前の水質のまま保全されていたことが分かり、機械と水汲み場を新たに設置しました。
都心に近い鳥飼八幡宮に豊潤で清らかな地下水があることを、不思議に感じるかもしれません。ですが、もともと唐津街道沿いは、とても良質な水が出る場所として知られていました。
造り酒屋さんや醤油屋さんなど、醸造元が街道沿いに並んでいたのは、お水のお陰です。
※引用鳥飼八幡宮
結びの神鳥飼八幡宮場所
地下鉄空港線、唐人町と西新の中間地点
明治通りならバス停地行
六本松方面からなら、今川西町公園前バス停
駐車場は参拝の方は利用可
〒810-0054 福岡県福岡市中央区今川2丁目1-17