ロマンシング佐賀2023イベント
株式会社スクウェア・エニックスのRPG「サガ」シリーズ&佐賀県コラボイベント開催。
ロマンシング佐賀2023は、佐賀県と株式会社スクウェア・エニックスのコラボレーション企画「ロマンシング佐賀」第9弾。
2023年12月15日から2024年3月24日までの期間、佐賀県内の各エリアで様々なイベントやキャンペーンが開催されます。
主なリアルイベント・キャンペーン
△マンホール・陶板モニュメントの設置
△ラリーイベント「ロマンシング佐賀スタンプラリー」
△コラボメニューの提供
佐賀県内の飲食店やホテルなどで、ロマンシングサガをモチーフにしたコラボメニューが提供
△SaGa風呂のパワーアップ
佐賀県内の温泉施設「SaGa風呂」が、ロマンシングサガをテーマにした装飾やイベントでパワーアップ
△ロマ佐賀列車の運行

ロマ佐賀列車
ロマンシングサガのキャラクターや世界観をモチーフにしたラッピング列車
△新グッズの販売
△新たなエリア「吉野ヶ里」「たら竹崎温泉」の追加
新たに「吉野ヶ里」「たら竹崎温泉」の2つのエリアが追加

ロマンシング佐賀2023
新たなエリア「吉野ヶ里」「たら竹崎温泉」
吉野ヶ里
弥生時代の代表的な遺跡「吉野ヶ里遺跡」がある町です。マンホールには、吉野ヶ里遺跡の代表的な出土品である「銅鐸」と「銅矛」がデザイン
たら竹崎温泉は、有明海の海沿いに位置する温泉地です。マンホールには、たら竹崎温泉のシンボルである「竹崎カニ」がデザイン
イベントの最新情報
SNS
公式WEBで確認
ロマンシング佐賀2023 公式YouTube
\#ロマ佐賀 続報は攻略Wikiで!/
12/15(金)開始!ロマ佐賀2023 続報を発表📢1️⃣ #ロマ佐賀列車 新企画
2️⃣ 吉野ヶ里 コラボメニュー
3️⃣ #SaGa風呂 エリアに新設置「ミニ陶板」
4️⃣ サウナハット他 新たな連携グッズ登場🔗「ロマ佐賀攻略Wiki」で最新情報をチェック⚡https://t.co/hhXIklgP3J
— サガ 公式 (@Romasaga2_PR) November 16, 2023
ロマンシングサガ
スクウェア・エニックスから発売されているロールプレイングゲーム(RPG)シリーズ
1989年にゲームボーイ用ソフト「魔界塔士Sa・Ga」で始まり、現在までに10作品が発売
ロマンシングサガの特徴
自由度の高いシナリオ
ロマンシングサガでは、プレイヤーが自由に主人公を選び、冒険を進めることができます。また、同じキャラクターでも、進め方によって違うストーリーが展開する「フリーシナリオ」システムを採用。
奥深いバトルシステム
ロマンシングサガは、スクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されているロールプレイングゲーム(RPG)シリーズです。1989年にゲームボーイ用ソフト「魔界塔士Sa・Ga」で始まり、現在までに10作品が発売されています。
ロマンシングサガの特徴は、以下の3つが挙げられます。
自由度の高いシナリオ
ロマンシングサガでは、プレイヤーが自由に主人公を選び、冒険を進めることができます。また、同じキャラクターでも、進め方によって違うストーリーが展開する「フリーシナリオ」システムを採用しています。
奥深いバトルシステム
ロマンシングサガのバトルシステムは、ターン制ながらも戦略性の高いシステムが特徴です。戦闘中に「閃き」と呼ばれる特殊技を習得したり、味方と連携して強力な攻撃を繰り出したりすることができます。
ロマンシングサガシリーズの代表的な作品
ロマンシング サ・ガ(1992年、スーパーファミコン)
ロマンシング サ・ガ2(1993年、スーパーファミコン)
ロマンシング サ・ガ3(1995年、スーパーファミコン)
ロマンシング サ・ガ ミンストレルソング(2000年、プレイステーション)
ロマンシング サ・ガ リ・ユニバース(2019年、スマートフォン)
ロマンシング佐賀
佐賀県とスクウェア・エニックスがコラボレーションした観光振興企画