筥崎宮の『夏だ!祭りだ!フェスティバル』夏越まつり2024は、福岡市民にとって夏の風物詩であり、多くの人々が心待ちにしている伝統的なイベントです。この祭りは、疫病や災厄を祓い、無病息災を祈るための神事であり、特に茅の輪くぐりの儀式が有名です。歴史ある筥崎宮の美しい境内で行われるこの祭りは、地元の伝統文化を感じることができる貴重な機会です。この記事では、2024年の夏越まつりの見どころやアクセス情報、地元民の口コミなど、祭りを存分に楽しむための情報を詳しくご紹介します。
※この記事はプロモーションを含みます。
筥崎宮 夏越まつり2024 開催
筥崎宮では、2024年7月27日(土)・28日(日)の2日間、夏越まつりが開催されます。
夏越まつりは、暑い夏を健康で無事に過ごせるようお祈りするお祭りです。
境内では、楼門前に茅の輪を設置し『茅の輪くぐり』を、楼門をくぐった中の拝殿では神職奉仕による『千度祓い』を行い、参道では『夏だ!祭りだ!フェスティバル』と題して、福祉作業所の皆様や一般企業の方のご出店によるバラエティーマーケットやチャリティーゲームコーナーなどを開催!この機会に是非、ご家族連れやお友達とご一緒に筥崎宮夏越まつりで夏の思い出づくりを楽しんでみてはいかがですか?
夏越まつり出店募集
筥崎宮 夏越まつり2024 開催概要
開催日
2024年7月27日(土)・28日(日)
場所
夏越祭(御本殿・楼門前)
7月27日(土)18:30より千度祓、茅の輪くぐり神事
7月28日(日)8:00より千度祓、(茅の輪は自由にくぐれます)
夏だ!祭りだ!フェスティバル(境内及び参道)
開催日時
7月27日(土)16:00~22:00
7月28日(日)12:00~21:00
露店
約50軒
筥崎宮名物の社日餅(やきもち)も販売
昔ながらの素朴な味で白餅とよもぎ餅の二種類があり夏越祭のおみやげに
社日餅
筥崎宮名物の社日餅(やきもち)
昔ながらの素朴な味で白餅とよもぎ餅の二種類があります。外はモチモチ!中は甘さ控えめの粒あん!夏越祭のおみやげにもぴったりです。露店でどうぞ。
筥崎宮夏越まつりの歴史と由来
筥崎宮の夏越まつりは、福岡の夏の風物詩として古くから親しまれてきました。この祭りは、疫病や災厄を払い、無病息災を祈るために行われる神事です。特に注目されるのは「茅の輪くぐり」という儀式で、茅の輪をくぐることで心身の穢れを祓い、健康を祈願します。この伝統は平安時代に遡るとされ、多くの人々が参加する重要な行事です。
筥崎宮は、福岡市東区に位置する歴史ある神社で、その起源は古く、奈良時代にまで遡ると言われています。筥崎宮の祭神は応神天皇、神功皇后、玉依姫命で、特に厄除けや開運の神として信仰されています。夏越まつりは、これらの神々に感謝し、健康と繁栄を祈るための行事として、毎年多くの参拝者で賑わいます。
茅の輪くぐりの他にも、様々な神事やイベントが行われ、地域の伝統文化を感じることができる貴重な機会です。また、祭りの期間中には屋台やステージイベントも開催され、家族連れや観光客も楽しむことができます。筥崎宮の美しい境内と、夏越まつりの賑やかな雰囲気は、訪れる人々にとって忘れられない夏の思い出となるでしょう。
2024年の夏越まつりの見どころ
2024年の筥崎宮夏越まつりは、例年通り多くのイベントが予定されています。
また、夏越まつりの期間中には、筥崎宮の境内に数多くの屋台が並びます。地元のグルメを堪能できるこのエリアでは、博多の名物料理やスイーツ、さらには珍しいご当地グルメも楽しめます。特に、お好み焼きやたこ焼きなどの屋台フードは、毎年大人気で、多くの人々が列を作ります。
さらに、子供から大人まで楽しめる縁日コーナーも見逃せません。射的や金魚すくい、輪投げなどの伝統的な縁日ゲームが体験でき、家族連れに大好評です。これらのゲームは、子供たちにとってはもちろん、大人にとっても懐かしい思い出を呼び起こすものです。
筥崎宮のアクセス方法と駐車場情報
筥崎宮は、福岡市東区に位置し、アクセスも非常に便利です。公共交通機関を利用する場合、最寄り駅はJR鹿児島本線の「箱崎駅」または地下鉄箱崎線の「箱崎宮前駅」です。どちらの駅からも徒歩圏内にあり、祭りの期間中は多くの参拝者で賑わいます。特に、地下鉄箱崎宮前駅からは徒歩約5分という近さで、初めて訪れる方でも迷うことなくアクセスできるでしょう。
自動車でのアクセスも可能ですが、祭り期間中は非常に混雑するため、公共交通機関の利用が推奨されています。筥崎宮には専用駐車場もありますが、祭りの期間中は満車になることが多く、近隣のコインパーキングを利用するのも一つの手です。また、福岡市内からのアクセスも良好で、都市高速を利用すると短時間で到着できます。
駐車場の場所や料金については、事前に確認しておくと安心です。特に夏越まつりの期間中は、駐車場の混雑が予想されるため、早めに到着するか、近隣のパーキングを利用することをお勧めします。また、駐車場から筥崎宮までのアクセスもスムーズで、周辺には案内板が設置されているため、初めて訪れる方でも迷うことはありません。
公共交通機関を利用する場合、箱崎駅から筥崎宮までは徒歩約10分の距離です。駅を出てからは、商店街や住宅街を抜けるとすぐに筥崎宮の大鳥居が見えてきます。夏越まつりの期間中は、駅から筥崎宮までの道のりも多くの人で賑わい、祭りの雰囲気を楽しみながら歩くことができます。
夏越まつりの楽しみ方とおすすめスポット
筥崎宮の夏越まつりでは、多彩な楽しみ方があり、訪れる人々を魅了します。まず、茅の輪くぐりの儀式は必見です。茅の輪を三回くぐることで、心身の穢れを祓い、新たな気持ちで夏を迎えることができます。この儀式は、古くから伝わる厄除けの方法で、多くの参拝者が参加します。
次におすすめなのは、筥崎宮の美しい境内を散策することです。境内には、多くの歴史的な建造物や美しい庭園があり、祭りの喧騒から少し離れて静かなひとときを過ごすことができます。特に、神社の本殿や拝殿は、その荘厳な佇まいで訪れる人々を圧倒します。また、境内には大きな御神木もあり、その迫力は一見の価値があります。
祭りの期間中は、境内の至る所に屋台が並びます。ここでは、地元の特産品や美味しいグルメを楽しむことができ、特に博多ラーメンや明太子を使った料理は絶品です。また、屋台では様々なスイーツも販売されており、夏の暑さを忘れるほどの美味しさです。これらの屋台巡りは、家族連れやカップルにも大人気です。