ゴールデンウィーク2025の福岡では、家族連れからカップル、友人同士まで楽しめる多彩なイベントが各地で開催されます。

人気の「クラフト餃子フェス FUKUOKA」や「名探偵コナンカフェ in 博多」をはじめ、自然やグルメ、アートが融合した体験型イベントが目白押し。

本記事では、福岡での宿泊とイベント情報を一挙にご紹介。旅行計画の参考にぜひご活用ください。

ゴールデンウイーク2025福岡宿泊・イベント完全ガイド

この記事のポイント①

  • クラフト餃子フェスは全国のご当地餃子が集結
  • 門司港グランマーケットは九州最大規模の屋外市
  • 名探偵コナンカフェは限定メニューとグッズが充実
  • ストロベリービュッフェはキングダムとコラボ
  • うんこミュージアムはリニューアルでコンテンツ充実
  • 浜の宮海岸ではGWに潮干狩りが楽しめる
  • イベントごとに予約の有無を確認することが重要

クラフト餃子フェス FUKUOKA 2025

福岡で開催される「クラフト餃子フェス FUKUOKA 2025」は、全国から個性豊かな餃子が一堂に集まる大型フードイベントです。

このイベントの魅力は、餃子の多様性にあります。例えば、王道の焼き餃子だけでなく、揚げ餃子、水餃子、スープ餃子、そして創作系まで幅広いラインナップが揃っています。出店店舗は全国各地から厳選されており、地域色豊かな味を福岡で楽しめるのが大きな特徴です。

加えて、餃子以外にもクラフトビールやスイーツなども用意されており、家族連れからカップル、友人同士まで、幅広い層が楽しめる内容となっています。子ども向けのスペースも設けられているため、小さなお子さんがいる家庭でも安心して参加できます。

ただし、人気イベントのため混雑が予想されます。特に土日祝日は行列必至なので、開場時間に合わせて早めの来場を心がけるのがおすすめです。会場周辺の交通規制や駐車場情報も事前に確認しておくとスムーズです。

このように、クラフト餃子フェスは「食」を通じて日本各地の文化にふれられる貴重な機会です。GWの思い出作りにもぴったりのイベントと言えるでしょう。

クラフト餃子フェス FUKUOKA 2025で全28種の餃子を食べ比べ

門司港グランマーケット2025春

「門司港グランマーケット2025春」は、門司港レトロ地区で開催される九州最大級の屋外マーケットイベントです。

このマーケットの特徴は、雑貨・アンティーク・クラフト作品・グルメなど、多ジャンルの店舗が約300店以上集結する点です。ハンドメイド好きやアンティークファンはもちろん、掘り出し物を探したい方にとっても、非常に楽しめる内容になっています。

さらに、歴史的建造物が並ぶ門司港の風景とあいまって、写真映えするスポットも満載。ショッピングと観光の両方を一度に楽しめるのも、このイベントならではの魅力です。

マーケット会場は屋外のため、天候による影響は避けられません。急な雨に備えて、折りたたみ傘やレインコートを持参するのが安心です。また、混雑が苦手な方は、開場直後か閉場間際の時間帯を狙うと比較的ゆっくりと回れます。

近隣の駐車場はすぐに満車になる傾向があるため、公共交通機関の利用を検討するとよいでしょう。門司港駅から徒歩圏内でアクセスできる点も便利です。

地元の人々との交流も生まれる「門司港グランマーケット」。一点物との出会いがあるかもしれないこのイベントは、GW期間中の訪問先として大変おすすめです。

イベント名 開催日 開催場所 住所 アクセス方法 入場料 主な内容
クラフト餃子フェス FUKUOKA 2025 2025年5月3日〜6日(予定) 舞鶴公園 鴻臚館広場 特設会場 福岡県福岡市中央区城内1 地下鉄空港線「赤坂駅」より徒歩約8分
地下鉄空港線「大濠公園駅」より徒歩約10分
入場無料(飲食は有料) 全国のご当地餃子・クラフトビール・スイーツの販売。
ファミリー向け設備も充実。
門司港グランマーケット2025春 2025年4月27日〜29日(予定) 門司港レトロ地区一帯 福岡県北九州市門司区港町周辺 JR鹿児島本線「門司港駅」から徒歩すぐ
九州自動車道「門司港IC」から約10分
入場無料 アンティーク雑貨・クラフト・ハンドメイド・グルメなど約300店出店。
屋外マーケット形式の大型イベント。

名探偵コナンカフェ in 博多

名探偵コナンの世界観を体験できる「名探偵コナンカフェ in 博多」は、2025年ゴールデンウィーク期間中に注目されているコラボイベントの一つです。全国巡回型のイベントカフェで、福岡では博多駅周辺の商業施設内にオープンする予定となっています。

このカフェでは、作品に登場するキャラクターをイメージしたオリジナルフードやドリンクを楽しめるほか、来店特典や限定グッズの販売も行われます。作品ファンはもちろん、家族連れや観光客にとっても楽しめるスポットです。

ただし、席数には限りがあり、例年人気の高いイベントであるため、事前予約が推奨されます。予約は公式サイトからのみ受付されることが多いため、スケジュールが決まったら早めのチェックが重要です。

コラボイベントが初めての方でも安心して楽しめるよう、スタッフの対応や案内も丁寧に整備されています。写真映えするメニューも多数あり、SNS投稿にもぴったりです。

このように、コナンファンはもちろん、福岡でGWの思い出を作りたい人にとっても、特別な体験ができるイベントといえるでしょう。

ストロベリーデザートビュッフェ

春の味覚を存分に楽しめる「ストロベリーデザートビュッフェ ~キングダム~」は、福岡市内のホテルなどで期間限定開催される人気イベントです。特に2025年は、大人気漫画『キングダム』とのコラボが話題を呼んでいます。

このビュッフェでは、いちごをふんだんに使用したケーキ、パフェ、ムースなど、バリエーション豊かなスイーツが食べ放題で提供されます。キングダムのキャラクターや世界観を表現したデザートは、ファンにとっては見逃せないポイントです。

一方で、週末や祝日などは予約がすぐに埋まる傾向にあるため、訪れる予定がある方は早めの予約が必須です。また、ホテルによってはランチ・ディナーの時間帯で内容が異なることもあるため、事前に公式情報を確認することが大切です。

施設によってはファミリー向けプランや、お子様用のデザートも用意されているため、家族連れにもおすすめです。加えて、食事以外にフォトスポットの設置など、体験型の楽しみも用意されています。

甘いものが好きな方や、作品の世界観に触れながら非日常を味わいたい人には、特に満足度の高いイベントといえるでしょう。

イベント名 名探偵コナンカフェ in 博多
開催場所 博多駅周辺商業施設(例年:JR博多シティ内 カフェ会場など)
開催期間 2025年4月下旬~5月中旬(予定)
営業時間 10:00~21:00(会場により異なる)
アクセス JR「博多駅」直結または徒歩1~3分圏内
予約 公式WEBサイトから事前予約制(当日枠がある場合もあり)
公式サイト https://conan-cafe.jp
特徴 作品コラボメニュー/限定グッズ販売/フォトスポットあり

 

イベント名 ストロベリーデザートビュッフェ ~キングダム~
開催場所 福岡市内のホテル(例:ヒルトン福岡シーホーク、ホテルオークラ福岡 等)
開催期間 2025年4月~5月上旬(GW期間含む)
営業時間 ランチ:12:00~14:30/ディナー:17:30~20:00(施設により異なる)
アクセス 各ホテルの最寄り駅(例:地下鉄「唐人町駅」から徒歩約15分)
予約 ホテル公式サイトまたは電話予約必須(満席になりやすい)
公式サイト(例) https://www.hiltonfukuokaseahawk.jp/
特徴 苺スイーツ食べ放題/キングダムコラボ演出/フォトスポット/ファミリープランあり

パワーアップ!!うんこミュージアム

「パワーアップ!!うんこミュージアム FUKUOKA」は、ユニークで笑いを誘うコンセプトが話題の体験型ミュージアムです。子どもから大人まで幅広い世代に人気を集めており、ゴールデンウイーク期間中も多くの来場者が見込まれます。

主な魅力は、うんこをモチーフにしたカラフルでポップな展示の数々です。来場者は「うんこガチャ」や「うん語学習」などユーモア満載のコンテンツを通して、遊びながら学べる仕掛けを楽しめます。また、リニューアルによってさらにコンテンツが拡充され、「うんこ火山」など新要素も追加される予定です。

注意点としては、事前予約制であることが多く、当日券は混雑状況により販売されない可能性がある点です。特にGW期間は予約が埋まりやすいため、早めのスケジュール確認と予約をおすすめします。

また、会場によってはフォトスポットや限定グッズ販売なども行われており、家族や友人との思い出づくりにも最適です。特に小さなお子さんがいるファミリー層には、室内で楽しめるスポットとしてぴったりでしょう。

福岡PayPayドームのイベントに集まった多様な人々がドーム方向を見上げている様子
福岡PayPayドーム前に集まるイベント参加者。ゴールデンウイークのにぎわいを感じられる瞬間

イベントまとめ日程 場所

福岡のゴールデンウイーク2025は、さまざまなイベントが各地で開催され、どの世代でも楽しめる内容となっています。ここでは主なイベントの開催日と場所をまとめてご紹介します。

これらのイベントは屋外型と屋内型が混在しているため、天候や移動手段に応じてスケジュールを組むと効率よく楽しめます。また、イベントによっては混雑回避のために予約が必要なものもありますので、各公式サイトで事前確認を行いましょう。

 

ゴールデンウイーク2025福岡宿泊・イベントの選び方

この記事のポイント②

  • 人気宿泊エリアは博多・天神・香椎・小倉など
  • 子連れ旅行はファミリー向け設備の有無をチェック
  • ベイサイドプレイス博多では昭和歌謡祭を開催
  • イベント参加は事前の交通・天気チェックがカギ
  • ネモフィラ観賞は海の中道海浜公園がおすすめ
  • 屋内・屋外イベントを天候に合わせて選ぶのがコツ
  • 宿泊予約は早めに行うことで選択肢が広がる

子連れに人気の宿泊エリア紹介

家族連れで福岡を訪れるなら、宿泊エリアの選定は旅の満足度に大きく関わります。中でも「博多駅周辺」「天神エリア」「海の中道・香椎」「北九州・小倉エリア」は、子連れ旅行におすすめの人気エリアです。

その理由は、アクセスの良さと観光施設への近さにあります。博多駅周辺は新幹線や地下鉄での移動が便利で、キャナルシティ博多やJR博多シティなどショッピングとグルメが集まる施設が豊富です。また、子ども向けの遊び場やレストランも揃っているため、親子で安心して楽しめます。

一方、海の中道・香椎エリアは自然が豊かで、国営海の中道海浜公園や動物と触れ合える施設も多く、思い出に残る体験ができるでしょう。ただし、郊外エリアは車が必要になるケースが多いため、レンタカーの手配を事前に検討しておくとスムーズです。

ホテル選びの際には、「大浴場の有無」「ベビーベッドの貸出」「ファミリールームの有無」など、子ども向けサービスがあるかどうかもチェックポイントになります。

ベイサイドプレイス博多の注目イベント

ベイサイドプレイス博多では、ゴールデンウィーク中にさまざまなイベントが予定されています。とくに注目したいのが、4月29日(昭和の日)に開催される「昭和100年ベイサイド歌謡祭」です。

このイベントは「もし昭和が続いていたら…」というユニークなテーマで、昭和の名曲を楽しめるライブステージが企画されています。昭和レトロな雰囲気に包まれながら、親世代から子どもまで楽しめる構成になっているのが魅力です。

会場はベイサイドキャノピーの特設会場。入場は無料で、雨天中止の場合は公式サイトで告知されます。海辺の開放感あふれるロケーションで、観光やショッピングの合間にも気軽に立ち寄れるのがポイントです。

この他にも、館内にはレストランやショップ、天然温泉「波葉の湯」などがあり、一日中過ごせる複合施設として家族連れに人気です。近くの博多ふ頭からは志賀島や壱岐・対馬方面への船も出ており、船旅と組み合わせたプランもおすすめです。

ゴールデンウイーク2025福岡宿泊プラン検索

2025年福岡の宿泊プラン検索フォーム。チェックイン・チェックアウト日、人数、宿泊地を選択可能な予約インターフェース。
2025年福岡での宿泊予約を簡単に行える検索フォーム。ANA・JALパックや宿泊のみの選択も可能。

ゴールデンウイーク2025福岡宿泊プラン 日付けで選ぶ

ベイサイドプレイス博多の注目イベント

ベイサイドプレイス博多は、福岡市内で気軽に非日常を味わえる人気の観光スポットです。ゴールデンウィーク期間中は家族や友人と楽しめるイベントが充実しており、特に注目されているのが「昭和100年ベイサイド歌謡祭」です。

このイベントは2025年4月29日(昭和の日)に開催され、懐かしの昭和歌謡を現代風にアレンジしたステージパフォーマンスが楽しめます。出演者の詳細はイベント当日に発表予定ですが、地元の実力派アーティストによるライブが中心となります。

会場はベイサイドキャノピー内の特設スペース。屋外で海風を感じながらの観覧ができるため、心地よい時間を過ごせるでしょう。ただし、ステージイベントは雨天中止の可能性があるため、事前に天気予報と公式情報の確認が必要です。

会場内では飲食ブースや休憩スペースも整っており、小さな子ども連れの家族でも安心して楽しめます。隣接する「波葉の湯」やショップ巡りも一緒に楽しめるのが、ベイサイドプレイスの魅力です。

宿泊は早め予約が成功のカギ

ゴールデンウィークの福岡は、全国から観光客が訪れるため、宿泊施設の予約が非常に混み合います。特に人気イベントが開催されるエリアでは、直前になると満室の可能性が高まるため、できるだけ早めの予約が重要です。

福岡市内で宿泊を検討するなら、「博多駅周辺」「天神」「中洲」などの交通利便性が高いエリアがベスト。これらのエリアは地下鉄やバスの本数が多く、どの観光地にもアクセスしやすいため、観光の拠点として非常に便利です。

また、家族旅行であれば、ファミリールームや大浴場付きのホテルを選ぶと、より快適に過ごせます。最近ではキッズ向けのアメニティやベビーベッドを用意しているホテルも増えてきています。

一方で、郊外のリゾート型ホテルや温泉宿も、のんびりとした旅を楽しみたい方にはおすすめです。ただし、移動に時間がかかることもあるため、行程は余裕を持って組みましょう。

ポイント還元キャンペーンやGW限定プランなども随時登場しているので、予約サイトを定期的にチェックすることで、よりお得に宿泊予約ができる可能性もあります。

ゴールデンウイーク2025福岡宿泊・イベントまとめ

ゴールデンウイーク2025の福岡では、宿泊・イベントともに大変充実した内容が予定されています。特に注目されているのは、福岡市内や北九州エリアで開催される多彩なイベントです。家族連れや友人同士、カップルまで幅広い層が楽しめる内容となっており、観光とレジャーの両方を満喫できる機会です。

✅ クラフト餃子フェスでは全国の餃子とクラフトビールを食べ比べできる
✅ 門司港グランマーケットは約300店が並ぶ屋外型の大型マーケット
✅ パワーアップ!!うんこミュージアムは子どもから大人まで楽しめる体験型展示
✅ 砂塵の迷宮ACは門司港レトロを舞台にしたリアル謎解きイベント
✅ ストロベリーデザートビュッフェは『キングダム』とコラボした期間限定スイーツ企画
✅ 海の中道海浜公園ではGWにネモフィラの花が満開を迎える
✅ 名探偵コナンカフェでは限定メニューやグッズを楽しめるコラボカフェが登場
✅ 浜の宮海岸では家族で潮干狩り体験ができる自然型アクティビティ
✅ 九州アウトドアオフロードフェスではキャンプや試乗体験ができる
✅ 海辺のカモメ市は海沿いでアートと雑貨を楽しめるマーケットイベント
✅ ベイサイドプレイス博多では昭和歌謡をテーマにした特別イベントを開催
✅ 博多駅周辺は交通利便性が高く宿泊にも最適な人気エリア
✅ ファミリー向け宿泊にはベビーベッドや大浴場完備のホテルが便利
✅ 天候に左右されにくい屋内イベントも多く雨の日でも安心して楽しめる
✅ 宿泊施設は混雑必至のため、早めの予約が旅の成功につながる

イベントでは、「クラフト餃子フェス FUKUOKA 2025」や「名探偵コナンカフェ in 博多」、「パワーアップ!!うんこミュージアム FUKUOKA」など、話題性の高い企画が勢揃い。さらに、花の名所である「海の中道海浜公園」ではネモフィラが見頃を迎え、季節感あふれる自然体験も魅力のひとつです。

宿泊に関しては、福岡市内や北九州市、糸島・久留米など、観光拠点へのアクセスが良好なエリアが人気です。ゴールデンウィークは全国的に宿泊需要が高まる時期であるため、早めの予約が成功のカギとなります。子連れファミリーには、キッズアメニティや広めの部屋が用意されているホテルが便利です。

このように、福岡では観光、グルメ、レジャー、自然といったさまざまな魅力を一度に体験できます。イベントを軸にプランを立てると、より充実した旅が実現できるでしょう。移動手段や混雑状況も考慮して、ゆとりを持ったスケジュールを心がけるのがおすすめです。

イベント名 開催日 開催場所 住所 アクセス方法 入場料 主な内容
クラフト餃子フェス FUKUOKA 2025 2025年5月3日〜6日(予定) 舞鶴公園 鴻臚館広場 特設会場 福岡県福岡市中央区城内1 地下鉄空港線「赤坂駅」より徒歩約8分/「大濠公園駅」より徒歩約10分 入場無料(飲食は有料) 全国のご当地餃子、クラフトビール、スイーツなど
門司港グランマーケット2025春 2025年4月27日〜29日(予定) 門司港レトロ地区一帯 福岡県北九州市門司区港町周辺 JR鹿児島本線「門司港駅」から徒歩すぐ 入場無料 雑貨、アンティーク、クラフト、グルメなど約300店
パワーアップ!!うんこミュージアム FUKUOKA 開催中~GW期間中も開催(詳細未定) 福岡市内商業施設(予定) 未定(市内中心部) 市内主要駅から徒歩圏内(会場により異なる) 要予約(有料) うんこをテーマにした体験型展示/フォトスポット
砂塵の迷宮AC 門司港レトロ 未定 門司港レトロ地区 福岡県北九州市門司区港町周辺 JR「門司港駅」より徒歩圏内 未定 リアル謎解きイベント/体験型アトラクション
ストロベリーデザートビュッフェ ~キングダム~ 2025年4月〜5月上旬(予定) 市内ホテル(例:ヒルトン福岡シーホーク等) 福岡市内(ホテルにより異なる) 地下鉄「唐人町駅」から徒歩約15分 要予約(有料) いちごスイーツのビュッフェ/キングダムコラボ
海の中道海浜公園のネモフィラ 2025年4月中旬〜5月上旬 国営海の中道海浜公園 福岡県福岡市東区大字西戸崎18-25 JR香椎線「海ノ中道駅」すぐ 大人450円/中学生以下無料 季節の花・ネモフィラ鑑賞/遊具・動物とのふれあい
名探偵コナンカフェ in 博多 2025年4月下旬~5月中旬(予定) JR博多シティ内 カフェ会場 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR「博多駅」直結 要予約(有料) コラボメニュー/限定グッズ/フォトスポット
浜の宮海岸の潮干狩り 2025年4月下旬〜5月初旬 浜の宮海岸 福岡県宗像市神湊 JR「東郷駅」からバス約20分 無料(道具レンタルは有料) 潮干狩り/貝採り体験(干潮時間に注意)
九州アウトドアオフロードフェスティバル 2025年5月上旬(予定) 福岡市近郊 特設会場 未定 未定(車アクセス推奨) 未定 アウトドア/オフロード試乗/キャンプ展示など
海辺のカモメ市 2025 春 2025年5月中旬(予定) 門司港レトロ地区周辺 福岡県北九州市門司区港町 JR「門司港駅」から徒歩約5分 入場無料 雑貨・アート・フード/海沿いマーケットイベント

「第63回博多どんたく港まつりの見どころと楽しみ方【2024年版】」