環境フェスティバルふくおか2023
2004年から毎年開催される、環境フェスティバルふくおか今年で20回目を迎える。
環境フェスティバルふくおか2023 開催情報!
福岡市が主催する環境啓発イベントで脱炭素社会の実現、プラスチックごみの削減、生物多様性の保全の3つのテーマを掲げ、子どもから大人まで楽しめる様々なイベントされる。

環境フェスティバルふくおか2023
「啓発イベント」と「体験イベント」が開催される。
主なイベント
「啓発イベント」
脱炭素社会の実現
プラスチックごみの削減
生物多様性の保全
環境にやさしい自動車やバイクの展示
再生可能エネルギーに関するワークショップ
地球温暖化の現状を伝える展示
マイボトルやマイ箸を持参するキャンペーン
プラスチックごみ削減のワークショップ
海ごみ拾いなどのボランティア活動

環境フェスティバルふくおか2023
体験イベント
日本ミツバチの採蜜体験ができる「日本ミツバチ採蜜体験ツアー」
海の楽しさなどを体感できる「カッター教室・アマモ場づくり体験ツアー」
実験等を通じてエネルギーについて学ぶ「エネルギー出前授業
昆虫や植物に関する展示
自然体験のワークショップ
里山保全のボランティア活動
開催日
2023年
10月29日(土)・30日(日)
場所
ソラリアゼファ
福岡市中央区天神2丁目2−43
世界初!「3D生物デジタル標本」やリアルな生き物の展示
環境パフォーマーらんま先生によるエコ実験ステージ
10分でできる!しまんと新聞ばっぐ作り
警固公園
福岡市中央区天神2丁目2
子供たちがお店屋さんに挑戦しながら、リユースなど環境のためにできることを考える「こども夢の商店街」
電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド(PHEV)といった環境にやさしい「次世代自動車」の展示
ライオン広場
福岡市中央区天神2丁目1−1
楽しくSDGsを学べる、英語を交えたクイズやデジタルを活用したタッチゲーム
アジア太平洋の子供たちが描いた絵の展示「アジア太平洋都市サミット」など、SDGsの推進に向けた福岡市の取組みの紹介
環境フェスティバルふくおかは、福岡市の中心部にある警固公園と、福岡市役所西側ふれあい広場を会場に、2023年10月29日(土)・30日(日)に開催されます。
環境フェスティバルふくおかを通して、多くの人に環境について学び、行動につなげるきっかけになることを目指すイベントとなる。
【2023年】キルフェボン福岡『クリスマスケーキ』特集!予約方法や種類は?