「アサデス。フェス in JR博多シティ」は、KBC九州朝日放送の人気情報番組『アサデス。KBC』が25周年を記念して初めて開催する大型イベントです。2025年4月26日(土)にJR博多シティを舞台として行われ、番組視聴者への感謝と、これからの地域とのつながりを深めることを目的としています。

本記事では、「アサデス。フェス in JR博多シティの魅力」や「アサデス。フェスとは?~25年目の感謝を届ける初開催イベント~」の詳細から、「注目プログラムをチェック!ステージタイムテーブル」、「子どもも大人も夢中に!充実の職業体験&体感ブース」などの体験型コンテンツ、そして「フェス限定グルメ&パン屋さん巡りも楽しみの一つ」や「オリジナルグッズで思い出をカタチに」など、楽しみ方も多彩に紹介します。

また、「見逃せない!出演者・豪華ゲスト一覧」や、「イベントをもっと楽しむコツ!SNS&リアルタイム情報も活用」など、事前にチェックしておくべきポイントもしっかり解説。「水と緑のキャンペーン」で未来へつなぐ想いにも触れつつ、来場前に知っておきたい情報を網羅しています。

「アサデス。フェス in JR博多シティを楽しむ方法」が気になる方にとって、本記事が役立つナビゲーションとなるでしょう。

※この記事はプロモーションを含みます。

アサデス。フェス in JR博多シティの魅力

この記事のポイント

      • アサデス。フェスの基本情報と開催概要がわかる
      • 出演者やゲスト情報を確認できる
      • ステージや体験ブースの内容が把握できる
      • グルメや限定グッズの情報が得られる
      • リアルタイム情報の取得方法がわかる

アサデス。フェスとは?~25年目の感謝を届ける初開催イベント~

アサデス。フェスとは、KBC九州朝日放送の朝の情報番組『アサデス。KBC』が放送25周年を記念して開催する、初めての大規模イベントです。開催日は2025年4月26日(土)、場所はJR博多シティ。番組を長年支えてきた視聴者に感謝を伝える場であり、番組を知らない人にも魅力を発信する機会として企画されました。

このイベントでは、テレビでおなじみのコーナーを実際に体験できるだけでなく、豪華ゲストや出演者によるステージ企画も行われます。ファンにとっては、普段画面越しに見ているキャストに直接会える貴重なチャンスです。

注目すべき点は、すべての世代が楽しめるよう工夫された構成です。たとえば、子ども向けの職業体験や、地域密着型の出店、番組オリジナルグッズの販売など、来場者全員が参加型で楽しめる内容となっています。

一方で、混雑やグッズの売り切れ、限定体験の整理券制などには注意が必要です。事前に公式サイトやSNSを確認してスケジュールを把握しておくと安心です。

アサデス。フェスは、番組の節目を祝うだけでなく、地域とのつながりを再確認する場でもあります。まさに「テレビの向こう」と「現実」をつなぐ、特別な1日になるでしょう。

JR博多シティが舞台!体験とステージが一日中楽しめる

アサデス。フェスの開催地であるJR博多シティは、福岡の中心・博多駅直結というアクセスの良さが魅力です。その広大な敷地をフルに活かして、屋上や駅前広場などを使った多彩な企画が一日中展開されます。

ステージイベントでは、「アサデス。KBC」の人気コーナーが次々に登場します。午前・午後で構成が異なるため、時間帯をずらして訪れても飽きずに楽しめます。トークショー、クイズ、子ども参加型企画など、ジャンルも幅広く、家族連れにも最適です。

また、体験型ブースでは、運転士や車掌、獣医師、お天気アシスタントなど、子どもたちが憧れる職業を模擬体験できます。さらに、出演者と一緒に5秒CMを撮影できる企画など、テレビとリアルが融合したコンテンツも豊富に用意されています。

ただし、人気のブースは定員や参加制限があるため、早めの行動や整理券の有無を事前に確認しておくことが重要です。また、屋外イベントのため、天候や気温対策も忘れずに。

このように、JR博多シティを舞台にしたアサデス。フェスは、単なる展示イベントではなく、来場者が「体験」し「交流」できる工夫に満ちた一日限りのスペシャルな祭典です。

アサデス。フェス2025年4月26日JR博多シティで開催の告知ビジュアル
アサデス。フェスは2025年4月26日にJR博多シティで開催。入場無料(一部有料)、朝9時30分から午後4時30分まで。
イベント名 アサデス。フェス in JR博多シティ ~ここから始まる水と緑のキャンペーン~
開催日 2025年4月26日(土)
開催時間 9:30~16:30(雨天決行)
開催場所 JR博多シティ(博多駅前広場、屋上「つばめの杜ひろば」など)
入場料 無料(一部有料コンテンツあり)
主催 KBC九州朝日放送
共催 博多駅商店連合会
協力 株式会社JR博多シティ、福岡ベルエポック美容専門学校
主な出演者 宮本啓丞、徳永玲子、岡田理沙、ジェフ太郎、西田たかのり、松田宣浩、森福允彦 ほか(KBCアナウンサー・出演者)
ゲスト 石原良純(俳優・気象予報士)、仲村宗悟(声優・歌手)、川島零士(声優)
体験企画 JR九州列車運転士・車掌体験、お天気アシスタント体験、獣医師体験、白バイ乗車体験、出演者と5秒CM撮影、動物ふれあい体験 ほか
ステージ企画 「気になる!ピコッ」「スポーツキラリ★」「芸能オッショイ!」「脳のアサトレ。」「あります企画」など人気コーナーを再現
グルメ情報 出張お天気キッチン(数量限定メニュー)、地元パン店6店舗による販売(午前・午後で入れ替え)
物販・限定グッズ 缶バッジ、マスキングテープ、アクリルスタンド、レジャーシート、てるてる坊主キーホルダーなどアサデス。KBCオリジナルグッズ
スタンプラリー 会場3カ所でスタンプを集めると「オリジナルまちがいさがしBOOK」をプレゼント(なくなり次第終了)
同時開催 「KBC水と緑のキャンペーン」(募金活動あり/2025年4月26日~9月30日)
SNS・配信 X(旧Twitter)@kbc_realtime にてイベント当日のリアルタイム情報を配信

 

注目プログラムをチェック!ステージタイムテーブル

アサデス。フェスでは、朝から夕方まで多彩なステージプログラムが展開されます。特に注目すべきなのは、「アサデス。KBC」番組の人気コーナーがリアルで再現される点です。イベントは午前・午後の部に分かれており、どちらも見逃せない内容が詰まっています。

午前の部は9:30にオープニングでスタート。続いて、番組の25年を振り返る「気になる!ピコッ」、ホークスに関するクイズで盛り上がる「スポーツキラリ★」、体と頭を動かす「脳のアサトレ。」、声優・川島零士さんによるトークショー、そして出演者の“裏話”を交えた「ここだけトーク!」と、番組ファンにはたまらないラインナップです。

お昼の12:30~13:30には、仲村宗悟さんと川島零士さんによるミニステージも開催されます。さらに、ユーチューニャーによるスペシャルステージもあり、子どもたちも大興奮間違いなしです。

午後の部は14:00からスタートし、午前と同様のコーナーが再構成されて登場します。午後限定の「あります企画」では、子どもたちから寄せられた“ふまん”や“ぎもん”に、ステージ上で直接答えてくれる参加型企画もあり、観客との一体感を楽しめます。

なお、ステージプログラムの内容や出演者は変更になる可能性があるため、当日は公式X(旧Twitter)などで最新情報をチェックすることをおすすめします。

子どもも大人も夢中に!充実の職業体験&体感ブース

アサデス。フェスの大きな魅力のひとつが、体験ブースの充実ぶりです。子どもから大人まで楽しめるよう、リアルな「おしごと体験」や動物ふれあい、出演者と関われる参加型企画が会場全体に散りばめられています。

特に注目されているのが「おしごとずかんアドベンチャー」。これは、番組内で人気のコーナーをリアルに再現したもので、JR九州の協力による列車運転士・車掌体験や、白バイ乗車体験、ヘアメイク体験、そして実際の原稿を使ったアナウンサー体験など、多様な職業に触れることができます。

また、動物とふれあえるコーナーでは、ひよこと遊べるブースや「ニョロ先生」とヘビに触れられる撮影会も実施。獣医師体験は小学生以上が対象で、各回定員が決まっており、参加費(1,000円)もかかるため、事前に整理券の有無を確認しておくとスムーズです。

さらに、番組出演者と5秒CMを撮影できるブースも用意されており、思い出を映像として残すことができます。家族連れにとっては、ただ見るだけでなく「体験して楽しむ」ことができる貴重な1日になるでしょう。

ただし、人気のブースでは待ち時間が発生することもあるため、会場に着いたらまずは回りたいブースを決めて、効率よく楽しむ計画を立てておくのがポイントです。

見逃せない!出演者・豪華ゲスト一覧

アサデス。フェスでは、「アサデス。KBC」のおなじみの出演者に加え、豪華ゲストが多数登場します。イベント全体を通じて、さまざまなジャンルで活躍するメンバーがステージや体験ブースを盛り上げてくれます。

まず注目したいのは、KBCの人気アナウンサー陣。宮本啓丞さん、岡田理沙さんをはじめとする番組レギュラーメンバーが多数出演し、番組さながらのトークや企画で来場者を楽しませてくれます。MCやコーナー進行にも登場するため、ファンにとっては見逃せないポイントです。

また、ゲストとして登場するのは、俳優・気象予報士として活躍する石原良純さん。番組での軽妙な語り口をそのままに、トークショーでも存在感を発揮してくれそうです。

さらに声優界からは、仲村宗悟さんと川島零士さんが出演。仲村さんは新曲「イルミネイト」の披露も予定しており、ステージイベントでは音楽ファンにも嬉しい内容が展開されます。川島さんのトークも人気で、会場の盛り上がりに一役買うこと間違いありません。

このように、テレビの枠を飛び越えた顔ぶれがそろうことで、世代やジャンルを問わず誰もが楽しめる構成になっています。当日のスケジュールを事前にチェックして、お目当ての出演者を見逃さないようにしましょう。

アサデス。フェス in JR博多シティを楽しむ方法

フェス限定グルメ&パン屋さん巡りも楽しみの一つ

アサデス。フェスでは、ステージや体験ブースだけでなく、グルメエリアにも注目が集まります。なかでも、フェス限定のキッチンカーや地元の人気パン屋が集まる「毎日パン日和」エリアは、食べ歩き好きにはたまらないポイントです。

まず試しておきたいのが、テレビ企画でも人気の「出張お天気キッチン」です。西日本シティ銀行とのコラボで登場するキッチンカーでは、旬のイカとタケノコを使った炊き込みご飯おにぎり+めかぶ味噌汁、そして糸島野菜たっぷりのシチュー丼の2種類を提供。各メニューは限定300食で、引換券が9:30から販売されます。

パン屋さん巡りも大きな楽しみのひとつ。午前中には「童夢の森」「治七のクリームパン」「ひろや製パン所」が出店し、午後になると「オリビエレイン」「パンネスト」「サンタカフェベーカリー グランママ」へとラインナップが変わります。いずれも地元で愛される個性派ベーカリーばかりで、早めの訪問がおすすめです。

一方で、人気店のブースは混雑しやすく、完売する可能性もあります。計画的に回るためにも、午前と午後で買い物のタイミングを調整するのが賢明です。

グルメを楽しむことで、イベントの満足度は一層アップします。アサデス。フェスでは、食を通じて地域の魅力を再発見できるのも魅力のひとつです。

オリジナルグッズで思い出をカタチに

アサデス。フェスに訪れたら、ぜひチェックしておきたいのが「アサデス。KBC」オリジナルグッズの販売ブースです。ここでしか手に入らない限定アイテムが多数用意されており、イベントの思い出を形として残すのに最適です。

ラインナップは多岐にわたります。人気の「缶バッジコレクション(全6種)」や、出演者の「アクリルスタンド」、可愛い「えっくんてるてる坊主キーホルダー」、日常使いにも便利な「レジャーシート」や「マスキングテープセット」など、ファン心理をくすぐるアイテムがそろっています。

中でも「毎日パン日和 クッションポーチエコバッグ」は、パン好きにも嬉しい一品。実用性とデザイン性を兼ね備えており、お土産としても人気が出そうです。価格はすべて税込みで、明確に表示されています。

なお、グッズの在庫には限りがあるため、気になる商品がある場合は早めに購入するのが安心です。買い逃しのないよう、事前に目星をつけておくのもおすすめです。

「水と緑のキャンペーン」で未来へつなぐ想い

アサデス。フェスは、KBC九州朝日放送が長年取り組んできた「水と緑のキャンペーン」の一環としても開催されます。このキャンペーンは、地域の自然や環境保全をテーマにした取り組みで、2025年で第29回目を迎えます。

会場内では、募金活動も行われており、来場者が自らの意志で環境保護に参加できる機会が用意されています。集められた募金は、ふるさとの自然保護や地域の環境づくりに役立てられます。

アサデス。フェスを単なるエンタメイベントにとどめず、持続可能な地域社会を考えるきっかけにしたいというメッセージが込められています。子どもたちにとっても、自然の大切さを学ぶ絶好の機会になるでしょう。

このような取り組みを通じて、テレビとリアルイベントが連動し、地域への愛着や環境意識を高める仕掛けが施されています。環境に優しい未来を、エンタメの力で応援しているのです。

イベントをもっと楽しむコツ!SNS&リアルタイム情報も活用

アサデス。フェスを最大限に楽しむためには、公式SNSの活用が鍵となります。特にイベント当日は、X(旧Twitter)アカウント「@kbc_realtime」にて、リアルタイムの情報が発信されます。

たとえば、「ステージの開始時間変更」「体験ブースの待ち時間」「グッズの完売情報」など、来場者にとって重要な内容がタイムリーに更新されるため、チェックしておくことでスムーズに会場を回ることができます。

また、公式Instagram(@asadesu_family)やTikTok(@asadesu_official)では、イベントの裏側や出演者のオフショットも公開されており、イベント後も楽しめるコンテンツが充実しています。

スマホで各SNSをフォローし通知をオンにしておけば、混雑を避けたり、限定情報をいち早くキャッチしたりできるのでおすすめです。情報を活用することで、快適で満足度の高いイベント体験が実現します。

まとめ

「アサデス。フェス in JR博多シティ」は、放送25周年を祝う一大イベントとして、ステージ・体験・グルメ・グッズなど多彩な楽しみ方が用意されています。お子様から大人まで幅広い世代が楽しめる内容で、1日を通して充実した時間が過ごせるでしょう。

✅ アサデス。フェスはKBC『アサデス。KBC』放送25周年を記念した初の大型イベント
✅ 開催は2025年4月26日(土)、会場はJR博多シティ
✅ 入場無料で9:30~16:30まで楽しめる(雨天決行)
✅ テレビの人気コーナーを再現したステージイベントを実施
✅ 仲村宗悟や川島零士など豪華ゲストも登場予定
✅ JR九州協力の運転士・車掌などリアル職業体験が可能
✅ 出張お天気キッチンなどフェス限定メニューを販売
✅ 地元パン屋6店舗が午前・午後で入れ替わり出店
✅ イベント限定のオリジナルグッズが豊富に揃う
✅ グッズは数量限定のため早めの購入がおすすめ
✅ 子ども向けのふれあい動物体験や獣医師体験も実施
✅ 番組出演者と5秒CMが撮れる参加型ブースあり
✅ 会場3カ所のスタンプラリーでプレゼント企画あり
✅ 環境活動「水と緑のキャンペーン」も同時開催
✅ SNS(X・Instagram)で当日の最新情報を随時発信

また、KBCの「水と緑のキャンペーン」にも触れられるこの機会は、ただの娯楽ではなく地域や未来につながる意義あるイベントでもあります。ぜひSNSなどを活用して、最新情報を確認しながら思い出に残る一日をお楽しみください。

博多どんたく 2025開催情報まとめ!前夜祭や交通規制も解説